体験授業・資料請求はこちら
2021.12.6
  • 教育情報
  • ブログ
  • SDGsと英語学童コトリバ

    インターナショナル・アフタースクール「コトリバ学芸大校」です。

    SDGsという言葉、もう耳慣れた言葉になってきましたね。ご存じの通り、Sustainable Development Goals の略で 「持続可能な開発目標」という意味です。

    一方で、MDGsという言葉には馴染みがない方も多いのではないでしょうか。(あるいはもう忘れられている?)

    MDGsとは、Millennium Development Goalsの略で、文字通り2000年に国連サミットで採択された「ミレニアム開発目標」となります。このMDGsの達成期限が2015年であったため、それに引き続いて2030年までの長期的な開発の指針として、2015年9月に国連サミットの中で世界中のリーダーによって決められたのがSDGs=国際社会共通の目標なのです。

    MDGsも「極度の貧困と飢餓の撲滅」「初等教育の完全普及の達成」「ジェンダー平等推進と女性の地位向上」などSDGsでも採択されているテーマに近しい内容が目標として設定されていました。
    しかしながら、これらは主として先進国が発展途上国の抱える問題を挙げて、その解決策を探るものでした。
    その内容は先進国が決めており、したがって地域の偏りがあったり、発展途上国からの反発があったり、先進国で熱が高まらなかったりなどの問題も指摘されていたということです。

    SDGsはその点、すべての国が共通して取り組むべき課題が多くなっています。例えば「ジェンダー平等を実現しよう」「気候変動に具体的な対策を」などといったテーマは、先進国も途上国も関係なく取り組まなければいけない課題とであります。

    SDGsは「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」で構成されています。
    コトリバでは各レッスンでこのSDGsを意識したカリキュラム構成をしており、特にP4C(こどものための哲学)では、ターゲットを落とし込んだレッスンをしています。


    また、誰ひとり取り残さないことを目指し、先進国と途上国が一丸となって達成しなければいけないことを学ぶためには、このMDGsからSDGsへの移行の経緯を理解することも、大きく寄与するのではないでしょうか?

    コトリバのスクールコース・習い事についての詳細(曜日・時間帯)はコチラから

    インスタグラム・アカウント はコチラ

    ツイッター・アカウントはコチラ

    • お知らせ
    • 新規開講
    • イベント
    • キャンペーン
    • 教育情報
    • ブログ