体験授業・資料請求はこちら
2025.1.6
  • お知らせ
  • ブログ
  • GOOD民間学童保育宣言

    東急田園都市線「駒沢大学」駅徒歩2分「インターナショナルアフタースクール コトリバ駒沢校」です!
    今回はコトリバが加盟している一般社団法人民間学童保育協会において定められた「GOOD民間学童保育宣言」について記事にします!

    コトリバも安心安全の学童保育として、世田谷区・目黒区の子どもたちに放課後の居場所を提供する施設として、この行動指針に則った運営をしています!

    GOOD民間学童保育宣言 

    一般社団法人民間学童保育協会は、すべての子どもたちに「安全で安心できる放課後の居場所」と「多様な学びの機会」を提供するための行動指針として、「GOOD民間学童保育宣言」詳細はこちらを定めました。この宣言に賛同する施設・団体・企業とともに、保護者の皆さまが安心して「多様な働き方」を選べる環境づくりを目指していきます。

    社会的課題

    「小1の壁」とは、子どもが小学校に入学する際に、保護者が仕事と育児の両立に直面する問題を指します。特に、全国的には乳幼児の保育施設とは異なり、小学生のための学童保育の質や量が不足しているため、保護者が安心して働ける環境が整っていない現状があります。2024年5月時点で、学童保育の利用者数は過去最多の1,515,205人に達しました。

    世田谷区の学童保育施設の現状

    世田谷区は公設学童が充実し、待機学童の数はゼロですが、一方で学童保育施設における子どもたちの過ごし方について今後は質の向上が求められています。
    単なる「遊びの場」だけでなく、豊かな学びと質の高い経験ができるような子どもたちの居場所として民間学童の使命は高まっていると感じます。

    安心・安全、そして豊かな学びが得られる施設へ

    先日、東京都では保育の質の確保が課題となっていることから東京都の認証制度が発表されましたが、民間学童保育協会では、2023年の設立当初から、学童保育の品質向上に取り組んできました。この取り組みは、子どもたちの健全な成長と発達を支えるだけでなく、保護者が安心して働ける環境を提供することを目指しています。

    コトリバもこの「GOOD民間学童保育宣言」に照らして、保護者様が安心してお子様を預けられる、そして民間学童の強みを活かした様々な学びを提供できる施設として、今後もサービスの改善に努めていきたいと思います!

    日本版DBSについての記事はコチラ

    • お知らせ
    • 新規開講
    • イベント
    • キャンペーン
    • 教育情報
    • ブログ